PayPay(ペイペイ) レビュー(26)

PayPay(ペイペイ)
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
PayPay(ペイペイ)
平均レビュー
3.2 / 5
レビュー総計
26 レビュー
星5つ 星5つ 4 件
星4つ 星4つ 7 件
星3つ 星3つ 8 件
星2つ 星2つ 4 件
星1つ 星1つ 2 件
星0つ 星0つ 1 件
評価が高く役立つレビュー
評価点数 星5つ(5) コメント数 (1)
 娘の誕生日ケーキをケーキ屋さんに発注していたのですが、娘自身が風邪をひいてしまい誕生日会が中止になりました。発注していたケーキも取消ができるか電話にて尋ねると、製作前だったので取消に応じてくれました。
 で、返金してもらうには店に行...
評価が低く役立つレビュー
評価点数 星2つ(2) コメント数 (0)
 以前、アプリ更新で使いづらくなった投稿をしました。その際は数日後の再度の更新で元に戻って使いやすさが戻ってきたという続報も投稿しました。

https://pay.crefan.jp/payment-review/review_comment?revid=39


 ...

レビュー一覧

このコード決済のレビュー検索

評価点数 星5つ(5) コメント数 (1)
 娘の誕生日ケーキをケーキ屋さんに発注していたのですが、娘自身が風邪をひいてしまい誕生日会が中止になりました。発注していたケーキも取消ができるか電話にて尋ねると、製作前だったので取消に応じてくれました。
 で、返金してもらうには店に行かねばならないと思っていましたが、支払時間と金額の確認をされると「ちょっと待ってください」と言われ電話が保留になりました。保留が明けたら「先ほどペイペイに返金したのですが、残高確認できますか?」と言われ、スマホを開くと何とケーキ屋さんから遠隔で返金処理がされていました。
 これが現金だと当然店まで取りに行かねばならないですし、クレジット・デビット・プリペイドも取消処理をするためにカード持って行かねばなりません。ですが、コード決済だと売上データの反映が早いので即時・遠隔での返金処理ができるのです。
 ケーキ屋さんにはお断りをしてしまい申し訳なかったですが、ペイペイの機能を生かしての迅速な対応はとてもありがたかったです。


評価は★5 既存のキャッシュレス決済とは違うフィンテックの実力を思い知らされました
 2022年4月より納税や公共料金支払での還元が付かなくなりましたが、PayPayへの入金時に還元があるのなら利用価値は十分にあります。

 今年初めて軽自動車税種別割の納税で使ってみました。昨年までは貯まっていたnanacoポイントが多数あったので還元分でセブンイレブンにてnanaco払いをしていましたが、nanacoポイントもほぼ底をついたので、今年はPayPay払いを敢行。深夜の23時台の寝る直前パジャマ姿で納税できる手軽さは圧倒的です。いくら24時間営業のコンビニが近くにあったとしても、さすがにパジャマじゃ行けませんからね。

 ただ、やはり領収印が無いのと納税証明書が有効書面にならないのは不安になります。払込票自体も切り離されはいないので、PayPayで払ったことを忘れてしまい後々焦ってしまう可能性も無きにしも非ず。ひとまず、払込票には「5月○日 PayPayにて支払」と一筆書き込みました。併せて、納税した証拠としてPayPay決済のスクショも保存しています。

★3 今後はこのような納税方法が一般的になっていくでしょうが、何かしらの証拠残しは結構アナログな方法しか思いつかないので、果たしてハイテクなのかどうなのか分からないです。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
2021年2月より、今までPayPayボーナスライトで付与されていたぶんが、PayPayボーナス化された事により、有効期限の縛りが無くなり、使い勝手が良くなったのは改善ですね。
「ボーナス」は出金はできませんが、銀行チャージは100円以上1円単位でチャージ出来ますから、目的別口座のあるネット銀からチャージする場合、利用予定金額からボーナス分を差し引いてチャージすれば、いとも簡単に間接的現金化出来るわけです。
また、日本郵便の一部局に限ってキャッシュレス対応になり、レタパプラス等の購入代金や、定形外郵便の料金もPayPayで払えるようになりました。
運営費(送料・資材代)などを目的別口座で個別管理している場合、売上から運営費は差し引いて戻せば基本プラマイゼロになりますが、上記手法を使う事で差し引いた金額ぶんはそのまま口座に残りますので、口座の残高はボーナス分を差し引けば差し引くぶんだけ増えていきます。
運営費の余裕分の一部を外貨預金なりFX(リスクオフのレバ1倍とか)なりで増やす方がより増やせますが、それと併用すれば良しなわけで。
レタパプラスなら2枚同時購入で517円50銭/枚、10枚同時購入で517円40銭/枚と1枚当たりのコストを下げる事も容易です。金券ショップ(当然現金払い)でまとめ買いする方がコストは下げれますけどね
(先月まではセブンでリクルートカードからチャージのnanacoで買ってましたけど、Pontaで貰っても・・・au PAYならアリでしょうが)

もちろん、銀行チャージ以外にもデビット、クレカも紐付けておき、ダイソーで資材・事務用品等を110円、330円の買い物のときはデビット/クレカ払い(月間合計金額を100~1000円単位につきポイントが付くようなもの)、Yahoo!ショッピングなら5の月日に銀行チャージの残高でと使い分けるのが賢明でしょう。
自分の場合、住信SBIネット銀行チャージとミライノデビット、楽天カードの併用です。
運営費の場合、使う金額を目的別口座から代表口座へ振替、銀行チャージするかデビットで引き落とし、ダイソーでの個人的な用途の買い物は還元率の高い楽天カードで。
PayPayステップはゴミですがw、雀の涙でも粛々と取り返す目的なら銀行チャージの方が堅実ですね。使ってなくなるのでは無く戻ってきてプラマイゼロになるような決済に関しては、円定期より手堅い運用となります。
評価点数 星2つ(2) コメント数 (0)
 以前、アプリ更新で使いづらくなった投稿をしました。その際は数日後の再度の更新で元に戻って使いやすさが戻ってきたという続報も投稿しました。

https://pay.crefan.jp/payment-review/review_comment?revid=39


 しかしながら、最近でもアプリが更新される度にちょこちょこ表示等が変更され続けています。最近の更新では残高表示方法が変わり、今までは決済金額と付与予定を含むpaypayボーナス分が併記されていたのが、付与予定のボーナス分が独立したタブに移行してしまいました。この変更を見たとき「あれ、何でボーナス無くなったの?!paypayジャンボの大当たり分はどこ行った!?」と驚いたのです(すぐ横に別タブを見つけたので安堵しましたけどね)。
 決済サービス開始から間もなく2年ですが、未だにアプリの改修が絶えない様子なので、まだまだ発展途上なのだろうと思います。

★2 いい加減改修するの落ち着いてほしい。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
 自動車税の季節がやってきました。nanaco関係の改悪が相次いだり、一方でミニストップでのWAON納税が復活などもありますが、15県ではpaypay支払も利用できるようになっています。特に、今年はコロナ禍のステイホームで納税できるのはありがたいですね。
paypayの告知サイト
https://paypay.ne.jp/event/bill-payment/

つぎに納税先の対象県のサイトです
岡山県の場合
https://www.pref.okayama.jp/page/654642.html


 paypay払いの疑問点としては、車検受けに必要な納税証明書はどうなるか、です。岡山県のサイトにあるように、納税証明書は発行されずに電子データで確認ができるようになっているとのことで、整備工場に納税証明書を出さなくてもいいようです(古式ゆかしい整備工場では知らない従業員もいそうな気もするが、、、)。
 但し、納税手続きから3週間程度かからないとデータに反映されないとのことで、納税期限の5月末頃に納税した場合、6月上~中旬に車検受けするのが厳しくなります。なので、岡山県では最寄りのコンビニや金融機関での納税をして、即時受け取れる納税証明書を使うようにと促しています。なお、今月中の車検受けであれば昨年の納税証明書が使えるので、そちらで車検受けして納税は期限ぎりぎりってても使えなくはないですが、払えるならとっとと払ってしまうべきですね。クレカチャージなら最終的な支払日は銀行引落日になるので、実質の先延ばしできます。


 軽自動車税については市区町村扱いです。以下のサイトで県とともにご確認ください。
https://paypay.ne.jp/bill-payment/

 

 事業者については利用すべきではないと思います。というのも、領収書が発行されないので経費処理するのに不向きだからです。paypayの経費処理問題についてはこちらのブログがあります。https://news.cardmics.com/entry/paypay-rireki-pc/

 

★4 電子データへの反映が3週間は遅いと思うのと領収書が出ないことを差し引きました。
 8月にワイモバイルに乗り換えて自動的に使用可能になったPayPay。ソフバン・ワイモバの契約者なら「まとめて支払」が使えて、新たにクレカや銀行口座を指定しなくても使えます。
 てっきり、電話代請求と共に請求が上がると思っていたので、いくら入金したかを差し引いて電話代を計算せねばならないと思っていました。しかし、実際はPayPay入金分は電話代請求とは別立てで請求が上がります。利用先名も「ペイペイソフトバンクワイモバイル」(エポスカードの場合)という名称ででしたので、nanaco・Edy・SMART ICOCAなど既存のカード型電子マネーと同じような使い方ができて電話代と入金分を手動でする必要はありませんでした。

評価です
 ★4 便利さはありますが、まとめて支払のon・offがただの画面タップでできてしまうのがセキュリティ上で如何なものかと思いました。せめてonにするときはネットワーク暗証番号などでの承認をしてもらいたいですね。
評価点数 星0つ(0) コメント数 (6)
先日、立川の昭和記念公園に遊びにいき、レストランの会計で並んでいました。その際に、前に小学生の女の子がグループがおり、そのうちの一人が会計にPaypayを利用してソフトクリームを買っていました。

このPaypayには送金機能というのがあり、これは最近のプリペイドの主流になってきております。

この機能は飲み会の割り勘を目的に開発されたと思いますが、アプリは全員に必要で、あまり使用されておらず、誰が使っているのかと思っていました。

一方でPaypayは年齢制限はなく、小学生でも利用が可能かと思います。

つまり、送金機能を使って親が子供にお小遣いを送るという形も可能になっています。

これはクレジットカードではできないことですので、キャッシュレスに向かっている中で、利用可能な範囲な広がっていて、カードを無くす心配もいらないPaypayは、「小学生向け」という新規商圏を開発していると言えるかもしれません。

小学生が触れている事実は、今の大学生が使っているということとまた違った意味合いを持つ可能性があり、将来に影響が出る可能性があると思います。
評価点数 星2つ(2) コメント数 (0)
ソフトバンク系列のものがないと大きなメリットがない気がします。

しかしながら、カードは使えなくてもPayPayなら使えますというお店が結構あったりするので、現金の持ち合わせが少ない時でカードが使えないというお店で、カードの代わりに決済できるので、その為だけに利用しています。ただ、ヤフーカード(今はPayPayカード?)を持っていないので大した恩恵に預かれず。

現金 or PayPayというお店では便利です。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
ぶっちゃけ、昨夏にヤフオク出品者への事実上のPayPay強要など、一連のゴリ押し体質にほとほと嫌気が差してPayPayのアカウントは解約していました。
アカウント解約すると、同じ電場番号では180日間再登録できなくなりますが、むしろそれが目的であって、ゴリ押ししたくても使えないようにする為です。
その180日の間に群雄割拠だったQR決済の世界は淘汰が進み、ほぼキャリアの元に収束、採算度外視のバラマキもほぼ終わった感があります。その間に自分の生活圏・利用範囲では、相変わらず普及しないというか、周囲の個人経営の理髪店はどこにも導入されず(零細すぎて加盟店審査通らない?)、ダイソー直営店で使えるようになったぐらいですかね?
もっとも、土地柄もあって周囲のダイソーはFCのダイソーアオヤマが殆どですのでPayPay使えませんけども。
それでも、離れ小島のようにポツンと存在するダイソー直営店では、「現金 or PayPay」となりましたので、Yahoo!ショッピング等で付与されてながら未連携でドンドン失効させていたPayPayボーナスライトを間接的現金化する事が出来るようになったワケで住信SBIネット銀行チャージを前提として、再度登録してみました。(Yahooのゴリ押しもYahooスコアの一件で散々叩かれたせいか現状は一段落していますし)
銀行チャージは100円以上1円単位で出来るので、PayPayボーナスライト残高分を差し引いた額をチャージ、差し引いた額は目的別口座に放り込んで粛々と間接的現金化することで活用しています。

これなら、期間固定Tポイント時代よりも間接的現金化しやすいですし、使用後は必ず残高ゼロにできますから。
年に1回あるかないかの頻度となりますが、PayPayボーナスライトをダイソー直営店での買い物で間接的現金化する時だけは使う価値がありそうです。
もっとも、QR決済の世界は栄枯盛衰が早いですから次使おうと思ったときPayPayはサービス継続してるのか解りませんけども???
評価点数 星3つ(3) コメント数 (2)
ほとんどタイトルで言いたいことは言ってしまってますが、そういうことです。


大抵の「使えるところが多い」っていう評価は都会での話が多くて、田舎者の自分は当てにならないな~なんて思ってたんですけど、PayPayに関しては本当に「使えるところが多い」なって思います。
これまでキャッシュレスとはまったく縁もなにもなかった産直市がPayPay"だけ"を導入していたり、個人経営の飲食店やマッサージ店なんかもそういうパターンが多かったりします。手数料優遇だったりのキャンペーンは魅力的なんでしょう。


ただ、問題はそれらのキャンペーンが終わった後も加盟店を離脱させずに済む手を打てるかはなかなか難しいところではないでしょうか。加盟店手数料や決済手数料がクレカや電子マネー並みになれば、コード決済だけを導入するメリットはなくなると思いますし。
ポイントもTポイントがたまるっていうのはどうなんでしょう。ファミマですらRやdを導入しましたし、体感では楽天ポイントより使えるところが減ってきてるような…。やっぱり悪いニュースになってついた印象は強いんでしょうか。


個人的にはおサイフケータイのないスマホを使っていますし、使えるところが多いという利点でこれ以外に選択肢がそんなにないのでなんとか加盟店を維持→拡大していってほしいです。今後がまだ不安なので☆3にさせていただきます。
評価点数 星1つ(1) コメント数 (1)
 アプリの改修が行われたため、paypayの支払内訳が分からなくなりました。以前はアプリの決済履歴を開くと、paypayマネーライト○○円・paypayボーナス○○円と分けて表示されていたので、paypayボーナス支払分を差引して各種還元分=実質値引分の金額が分かるのでした。ですが、アプリの改修更新後は支払金額の内訳表示が無くなり、結局いくら還元分が使われたか分からず仕舞い。手計算で還元分を算出してみましたが、やはり相当面倒です。還元分とチャージ分は分けて考えないと本当に支払った金額が分からなくなりますので。


★1 以前の明細を分けた状態に戻してほしいです。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (1)
勢いがすごいですよね。
まさかの田舎でも使えたり。
山奥の喫茶店でも使えたのは驚きでした。
ymobileやソフトバンクユーザはまとめて支払いの登録をすると携帯の支払いにチャージ代金を纏めることが出来るので
実質、色々なクレカでチャージできるようになるのでお好みのクレカのポイントをチャージでゲットできます。
好きなクレカポイントとpaypayのキャッシュバックを2重取りできるのは秀逸かと。
チャージもアプリで手間なく簡単に出来て月に10万円まで可能なので計画的にチャージしておけば残金の心配も大概の人は無い様に思えます。
ymobile&ソフトバンクユーザでクレファンな人にはオススメです。
評価点数 星2つ(2) コメント数 (1)
客として利用したこともないし、読み取り端末もないから使い方がさっぱりわからん。間違えると金にまつわる問題になるからここは無理せず、利用客がいれば手順を聞いてみよう。


言われてるとおり今のとこ、加盟店手数料はタダ。JNB入金であれば送金手数料も無料。オマケにもう少し経てば利用客へのキャンペーンに加え、既存加盟店にも得するキャンペーンを始めるらしい。内容はまだ確定してないため非公開のようですが。


あと、来年7月?からだったっけか、やはり3.24%の手数料をとるようになるらしいですね。但し予定は未定、未定は誰にもわからんという話になりそうですが。見込み通りのシェアを獲得して、確固たる事業体としての呈を成せばあとは儲けまくりますよという考えも見え見え。ただそんなに上手くいきますかねえ。経験から言わせて貰えれば少々甘い考えだと思います。


たまに数百億円、仮想通貨等で大損こいたりする孫正義のする事。回りに迷惑掛けなければまあ、何をしても構わないんですが。
評価点数 星2つ(2) コメント数 (2)
 宮川大輔のTVCMでお馴染みとなったPayPayクーポンですが、相変わらずクーポン検索がやりにくいです。一番の理由はは店名・屋号・業種・地域名を単語で検索ができないこと。店に行く前に目的の加盟店をフォローしていればいいのですが、ふらっと入った飲食店がPayPayクーポン出してる加盟店だったときが大変。レジ前に来て気づいても、後ろに他の客が並んでいると探すのに時間がかかって迷惑かけるので難しく、レジや座席に「PayPayクーポン発行中」とでも案内があればいいですが、そんな加盟店ばかりではないのが現実です。
 特に個人営業系の飲食店はコロナ禍で落ち込んだ売上を回復させようとPayPayクーポンを出している店舗があったりするので、注文後の待っている時間・食事中・食後から会計前までの時間でPayPayアプリからクーポンを根気で探しておく必要があります。

★2 クーポンの探しにくいのは故意か過失か分かりませんが、支払者側から言わせてもらうと語句検索で探しやすくして欲しいと思うところです。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
Softbank、Ymobileに対する優遇は高いと思います。
更に、使用できる範囲は国内で一番多いのではないでしょうか。
キャンペーンも大々的に打っていますし、コード決済の代表格と言ってもいいと思います。
しかし、他の携帯ユーザーにとっては、その還元率も下がってしまうので、楽天ペイやキャリアを使っている場合はキャリアの決済方法を使う方がおすすめです。
最近は使えないクレジットカードががあるお店でもペイペイが使えれば実質使うことができるので、アメックスユーザーなども使い勝手はいいのではないでしょいうか。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
ペイペイポイントが貯まるキャンペーンが定期的に実施されているのでお得に貯められます。
Yahoo!カードのみ対象ではなく、ペイペイ残高からの支払い対象になるキャンペーンが多いので、ヤフーカードをもっていなくてもジャパンネット銀行などからチャージしておけば、お得にポイントを溜めることができます。
最近はダイソーなどクレジットカードや電子マネーが使えなかったお店でもペイペイだけは使えるといったお店が増えてきました。特に旅行などで田舎に行くと、個人店などはなかなかカードや電子マネーは使えませんが、ペイペイだけは対応しているお店が増えてきているので助かっています。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
PayPayが出た頃は必ずと言っていいほど使えるお店では使っていました。
ですが、チャージとスマホを開くのが面倒でだんだんと使わなくなりました。
還元率はなんだかんだ、どのカード・サービスにも負けないとは思いますが楽天カードといった高還元率のカードを所有しているとそっちで決済してしまいますね。
ヤフーカードを最近申し込み、届き次第またPayPay活用していこうと思ってます。
PayPayプリペイドカードのようなものが作られ、ApplePayで使えたらめちゃ愛用するかも…
評価点数 星4つ(4) コメント数 (1)
ガラケー時代から【おサイフケータイ】を利用していたので、「コード決済は逆に手間増えるし、使い分けも面倒だし」と利用していませんでした。昼食によく利用するお店は個人経営で現金ONLYだったのですが、最近レジ横にPayPayのQRコードが登場。(不便な場所に住んでいるわけではないけど)現金を下ろすのが面倒で、できるなら現金払いをしないで済ませたい私は「せっかくお店が導入したんだから」と、PayPayを使ってみることにしました。
食事などの”消え物”は、あまり後払いにしたくないので銀行口座からチャージを選択。
残高は銀行口座に出金もできるので(手数料100円)、もし使わなくなっても残高使い切りのためにレジで「足りない分は現金で」とかやらなくていい点は◎です。

さて、せっかくインストールしたので、先月からPayPay導入したいきつけの美容院で早速試しに使ってみようとしたら、支払い画面に進めない。担当の方もよくわからなくて、若手美容師さんが呼ばれ、曰く「周辺で決済が混んでいるからみたいです。何度か続ければできるみたいです」。結局10回ほど【支払い画面に進む】をタップして支払いできました。あとで知ったのですが、10月5日はPayPay感謝デーで決済が集中して制限かけていたみたいですね。美容院でレジ待ちなんてないから良かったですが、スーパーや飲食店等だったら後ろの方が気になって、他の支払い方法に変えていると思います。還元分を期待して利用する方は、これで利用できなかったらクレームになると思いますので-★です。キャンペーン時でも通常通り利用できるような体制の構築を期待します。


支払い完了画面で「1000円相当のPayPay残高が付与されます」と表示されたり、残高の履歴にも付与予定の額と付与時期が表示されるのは、なかなか賢いしユーザーが利用を継続するポイントにもなるなと思いました。
PayPay利用がどのくらい続くか、私の場合は、ランチ利用のお店次第です。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
Yahooマネー支払いは現在開催中の20%還元対象外だと思っていましたがここで対象になると教えていただいたので使い道のないYahooマネー消化の為、使ってみました。


使った感想はバーコードで払うなら通常のポイントカードでも使いような感じで支払いができますのでスマホアプリのポイントカード等とそれほど変わらず使えます。
QRコードは・・・今までにない支払い手順で違和感があります、本当にこれで大丈夫なの?という感じです。
それにQRコードのほうが自分で金額を打ち込まなくてはならない分手間も多い
キャンペーン等で還元してくれたり使い道のないYahooマネーの消化に使う間は良いですが仮に還元率が1%程度になった際にQRコードの手間をどれほどの人がかけるか・・・特に少額決済になればなるほど手間に対する還元が小さくなるので利用者が少なくなるような気がします。
現金の信用度が低い国で流行るのは分かりますが日本ではどうでしょうね。。。


とりあえず自分は5万ほどあるYahooマネーが実店舗で消費できるのでそれまでは使うと思います。
又、Vプリカが支払いカードに登録できるのでVプリカも実店舗で消費することが可能です。
Vプリカが安価に購入できる福利厚生倶楽部が使える人ならキャンペーンが終わっても支払い方法の選択の1つになる可能性があります。
 カ○ビー「かっ○えび○ん」の如く、やめられないし止まらなくなってしまいました。なぜなら、還元方法が巧みだからです。一定期間置いてからpaypay残高のうちボーナス分としてキャッシュバックで分かりやすいですね。そのボーナス分も期限付きのボーナスライトがあり、「期限内に使わねば」心理に嵌め込まれます(笑)。また、決済に使われる残高もボーナス分から優先的に使われるので「決済している限り失効気にしなくていいや」と思わされます。つまりは、『継続的に使うのがお得です』っていうことになります。
 発行したはいいが全く決済に使われない年会費無料クレカや、入会金無料で発行したはいいが全然動かない電子マネーの何と多いことか。でも、paypayは違います。使い続けないとおトクにならないからです。このあたりも既存キャッシュレス決済手段が抱える問題を無いものにしていますね。
 正直、昨年の2割還元や全額還元で大枚を使い果たしブームで終わると思っていました。ですが、ソフバンの後ろ盾を武器に次々と話題を作り続けてやっています。いよいよ突入するキャッシュレス決済還元でこそ存在感を示すことになるでしょう。今はまだ「台風の目」のような存在ですが、来月以降で「キャッシュレス決済の王道」の立場になれるか、真価が問われることとなるでしょう。まあ、その前に大赤垂れ流しの還元と宣伝広告手法が続かなくなれば終わりでしょうけどね。まさかまさかの「ZOZOを買ってカネ無くなったから、paypayの還元策やめます」なんてことは無いとは思いますが(笑)


評価★3 今の体制ではどう考えたって長続きしないのは明白で可も無く不可も無くです。