PayPay(ペイペイ)/Paypayは小学生のお小遣い? (6)

このエントリーをはてなブックマークに追加
PayPay(ペイペイ)
評価点数 星0つ(0)

レビュー内容

先日、立川の昭和記念公園に遊びにいき、レストランの会計で並んでいました。その際に、前に小学生の女の子がグループがおり、そのうちの一人が会計にPaypayを利用してソフトクリームを買っていました。

このPaypayには送金機能というのがあり、これは最近のプリペイドの主流になってきております。

この機能は飲み会の割り勘を目的に開発されたと思いますが、アプリは全員に必要で、あまり使用されておらず、誰が使っているのかと思っていました。

一方でPaypayは年齢制限はなく、小学生でも利用が可能かと思います。

つまり、送金機能を使って親が子供にお小遣いを送るという形も可能になっています。

これはクレジットカードではできないことですので、キャッシュレスに向かっている中で、利用可能な範囲な広がっていて、カードを無くす心配もいらないPaypayは、「小学生向け」という新規商圏を開発していると言えるかもしれません。

小学生が触れている事実は、今の大学生が使っているということとまた違った意味合いを持つ可能性があり、将来に影響が出る可能性があると思います。

コード決済レビュー検索

レビューコメント

ペイペイ、ライン、メルペイなどが目立ちますが、
「アプリの普及」さえ進めばどこでも送金機能を使って欲しげですね。
子供への送金は私んちでも数年前からライン、KYASHを使ってます。
その場で釣銭無しで子供にお金を渡せるので便利です。
小学生云々は時代の流れそのものでしょう。
コンビニ、ドラッグで使えれば子供もほぼ文句言いませんし、
決済で言えばスーパーが一番遅れてるか。

しかし、ペイペイも小売店側での手数料UPの問題で拡大もひと段落かと思わせておいて、
この半年くらいで送金機能の普及もすごいなと思います。あくまで私の周囲限定ですが。

送金となると相互にアプリを持っているのは当然ですが、
そのアプリで決済する習慣と、相互にその金額ならそのアプリで使えるだろう、
という理解と認識が無いと躊躇してしまいますよね。
ラインはその典型で「誰でも決済に使ってる」という認識が無い(薄い)ので
「ペイペイでいいよ」はあっても「ラインでいいよ」はちょっと少ないです。

私自身は孫帝国は性に合わないので、auPay を優先していますが、
現状で世の中ではペイペイ優位だなとホント思います。

※メルペイは私の周囲では少ないですが、話を聞くとメルカリ内での消費が多いみたいですね。
>pointcard7さん
このPaypayは、当初はメルペイを意識してはじまったものだと認識しています。

メルカリは、メルカリで販売された売上が振り込まれるよりも、その売上をメルカリで使って欲しいと考え、メルペイを始めました。最近はこの売上をiDやコード決済を使って、一般のお店でも利用が可能になりました。今はあと払いで金融事業にも販路を広げています。

ヤフーもヤフオク!!で個人売買が行われていましたが、ゆうちょ銀行の送金のやりとりなど、ヤフー外の取引が多かった状態でした。それを自社内で回すためにPaypayを作って、ヤフオクの売上をヤフーグループで使ってもらおうという話になってはじまったと思います。

ですので、元来クレジットカードからのチャージは後から出てきたものだと考えております。今はどれくらいクレカチャージされている方がいるのかはちょっとわかりません。私はこのカードは保有していませんし、ほとんどがPaypayフリマの売上金を使っています。

なお、Paypayの現金のチャージは、ローソンやセブンイレブンのATMからできますが、ATMで表示されるバーコードをPaypayのアプリでスキャンするという、新しい方式を使っています。大人でも馴染みがないため、子供がそうしてチャージすることは考えにくいと思います。

それ以外は銀行口座くらいしか小学生が使える方法が見当たらず、やはり親からの送金を受けていたのかなと思っています。

私が子供の頃は、Suicaもなかったため、現金以外の決済を小学生が経験するとどうなるかは気になります。
どうなんでしょうか
ダサいと思わさないために金属製カードがあると思いますし、
また社会人になってみると如何にある特定の決済にばかり依存することのリスクも理解するもんじゃないかと思います
実際、私はウォレットレス人間ですが、しかしやはりそれでも多少の現金がないと怖いです
また、クレジットカード自体は18歳以上でないと作れないですし、
ナンバーレスやスマホで完結させるカードの場合にはスマホ自体の紛失や故障などによってカード番号を確認出来ない・確認方法が極端に制限されることもあり、
私はやはり物理タイプのカードは不滅ではないかと思います
世の中には色々な人がいますから、PS2015さんが懸念されるような人たちも今後現れてくるでしょうが、
やはり大半の一般市民は良くも悪くも現金が基本であり、従ってそうなると自然とクレジットカードを使い始めるでしょうし、
なのでクレジットカードもなくならないと確信しています
クレジットカードから直接
クレジットカードへの送金機能は
ないでしょう
小学生はスマホを契約して持つことも
銀行口座を作ることも自分一人では
できません 保護者の承諾のもと
利用できるだけです
揚げ足取りみたいな言い方をしますが
Paypay のアプリをインストール
したらと言ってお金が自然に湧いて
くるわけではないので
何かしらの方法でチャージして
Paypayマネーなどで送って
Paypay として使うか
現金で引き出すか
そういう意味ではクレジットカード
を使っての送金機能はあると
言えるでしょう
「小学生向け」というのは、小学生をターゲットにした新規ビジネスという意味で、小学生に向いているということを意味しているのではありません。

「将来に影響が出る」というのは具体的には、ビジネス面の話になります。

お金を貸すという形態は昔から存在しますが、プラスチックカードの現在の形態は、高度経済成長の時からの話ですから、いつまで続くかはわかりません。

今の小学生が大人になって、財布に入れるカードがそもそもダサイから持たないとか、そういった時代が到来する可能性もあると思います。

人は常に入れ替わるので、歴史が変わります。それがまた違った形で現れる可能性を示唆する出来事だなと感じています。
実際に使ったことはありませんが、PayPay送金そのものは正規の用途もそうですが、
割とグレーな目的でも活用されてしまっている側面があります
要は、ネット上の半匿名の募金箱としての利用方法が存在するわけです
送金してますのでアングラマネーとまでは言えませんが、アングラスレスレの使い方ができてしまうわけです
従って、小学生向けというわけでもないんです
ただ、確かに日本においてPayPay送金って使い難い気はしますね
余程気心の知れた相手でないとPayPay送金で精算って難しいのは同意します

ところで、
クレファンの常連さんと似たようなことを聞いてしまうようですが、
「将来に影響が出る」というのは具体的にどういうことなのでしょうか
私は、結局は親の教育次第で活かすも殺すも本人次第だと思いますが