d払い レビュー(8)

d払い
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
d払い
平均レビュー
2.5 / 5
レビュー総計
8 レビュー
星5つ 星5つ 0 件
星4つ 星4つ 3 件
星3つ 星3つ 2 件
星2つ 星2つ 1 件
星1つ 星1つ 2 件
星0つ 星0つ 0 件
評価が高く役立つレビュー
携帯電話は最近まで長年auがメインだったせいもあり、コード決済もauペイを主に使っています。
まずは先にauウォレット時代からのプリペイドカードとアプリを使っていて、そのアプリにコード決済機能が乗っかってきて使い始めたという流れです。...
評価が低く役立つレビュー
評価点数 星1つ(1) コメント数 (0)
ドコモ版「何とかPay」ですが、あまりに使えなくて他のPay利用になっています。
使えない理由は以下の通り。

・ドコモユーザーは、登録時にネットワーク暗証番号入力等が必要なのでSPモード利用必須(ドコモユーザーで登録時のみ。この...

レビュー一覧

このコード決済のレビュー検索

評価点数 星1つ(1) コメント数 (0)
ドコモ版「何とかPay」ですが、あまりに使えなくて他のPay利用になっています。
使えない理由は以下の通り。

・ドコモユーザーは、登録時にネットワーク暗証番号入力等が必要なのでSPモード利用必須(ドコモユーザーで登録時のみ。この時は無線LANやドコモのMVNO回線、他回線が利用できません)。
・さらに、ドコモユーザーは半強制的にドコモ払い(携帯料金と一緒に支払い)になる(これは携帯代と一緒に払える利点でもありますが)。
・ドコモユーザー以外も使えてクレジットカードのみ登録可能はよいが、他と違ってなぜか3Dセキュア必須。よって、噂のkyashやバンドルカードといったプリペイド系クレジットカードのほとんどが使えません。
・使える店もかなり少ない。単独で使えるところなどほとんどなく、使えるところでも結局他の「何とかPay」を使ってしまう。
・ポイントは楽天Payと同じレベルなので、汎用性のある楽天ポイントの楽天Payよりかなり使えない。また、楽天Payと違ってポイント数は自由に使えない(100ポイントからなど決まっている)。
・アプリを開ける(その前にセキュリティ確認はありますが)と、いきなり照明MAXとなって支払い画面になってしまう。

挙げただけでもこれだけあります。結局のところは、「使えない」ということです。ドコモユーザーとそれ以外で分けたのは、「訳が分からないよ」。

使えるとしたら、dポイントカード機能が使えることぐらい。
携帯電話は最近まで長年auがメインだったせいもあり、コード決済もauペイを主に使っています。
まずは先にauウォレット時代からのプリペイドカードとアプリを使っていて、そのアプリにコード決済機能が乗っかってきて使い始めたという流れです。
その後、携帯は楽天モバイルに乗り換えたのですが、銀行は以前から使っていた三菱UFJとの親和性でauじぶん銀行に口座が作ってあったりで、経済圏的には楽天はポイント利用程度でauが引き続きメインです。

一方、サブ回線としてOCNを細々と使っていて、わずかながらポイントが貯まっており、その消費のためにd払いを使い始めました。
auペイとの比較では一長一短といった感じで、dポイントを充当するモードにしておくと自動的にポイントから払ってくれて、auは自分でポイントからチャージするという方式なので、dのほうが世話なしと言えます。


ただ、チャージ方法は銀行口座からか現金しかないようで、クレジットカードからチャージしたい私にとっては不便で、auペイはそこは対応しているため、今のところd払いをメインで使うには至っていません。
dポイントはランク制があって割り増しにしやすいようで、ポンタより良さそうに思えるので惜しいです。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
タイトル通り、dポイントを貯めるのに使いやすいです。当然ながら携帯はドコモ、ネットもドコモ光なのでその分でdポイントは溜まっていきますが、日頃のちょっとした買い物(コンビニで飲み物を買うとか)でちょこちょこ貯められて、これがまた意外と結構貯まるので重宝します。

他のキャッシュレス決済は出来てもd払いは未対応というお店はまだまだありますが、一番身近な大手コンビニ3社はみんな対応しているので、結構便利です。
評価点数 星2つ(2) コメント数 (0)
 地元自治体が、d払い・au pay・PayPayと3つものコード決済それぞれで還元策を開始。これを機に既に使っているPayPayの他にとd払いを使ってみました。

 登録については一般的かと。まあ、スマホでの各種情報入力に慣れていない人は手間取るでしょうけど。
 入金については、昨年のドコモ口座事件があったことを踏まえ、クレカも銀行口座も登録せずに、セブン銀行ATMにて現金入金することにしました。非docomo契約者で原則還元対象となる入金方法は、セブン銀行ATMやファミリーマート・ローソン等のコンビニ店頭入金と銀行口座からの入金ですので、コンビニ入金を選んだということです。

 で、実際使ってみると、PayPayには劣るという印象です(もちろんPayPayが使い慣れているという点もあるが)。機能面では、PayPayのように支払画面が店員側が見やすいよう反転する機能は無かったり、還元額が即時では分からなかったりするのが劣る点です。あと、イメージカラーはPayPay同様「赤」なので、見分けにくいという不便さもあります。
 とはいえ、いつも土日に食料品や日用品をまとめ買いで還元されるだけの最大限の決済金額にすぐに達してしまいました。なので、あとは還元分のdポイントが反映されるのを待ち、それを使い切ったら止めることになりそうです。正直、「d払いしか使えない」という加盟店は市中には無く、大抵はPayPayも使える場合が多いので(逆に「PayPayしか使えない」という加盟店はたくさんある)、d払いを使い続ける理由はありません。dポイントについても、マクドナルドやローソンのように相乗り加盟店が多いので、他のポイントを貯めることになるでしょうし。

★2 PayPayと比較すると加盟店数や使いやすさで劣ります。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (2)
GW中に1万円ほど実店舗での買い物の予定ができたのでついでに何か使えないかと探したらd払いが使えたので使ってみました。


実店舗での支払い方法はドコモ契約者でない場合は3Dセキュア認証に対応したカード払いのみ可能でチャージという概念が無く、使った分だけカードから引き落としとなるようです。
チャージが無い方が使い切りが容易にできるので便利ですし3Dセキュア認証にさえ対応していればクレジットだけでなくプリカ・デビットも使えます。
難点というわけではないですがアプリが他のpayアプリに比べて立ち上がりに少し時間がかかるような気がします


GW20%還元キャンペーンはpaypay、ラインペイ、メルペイ等と異なりエントリーが必要、エントリーしていないと期間中に使用しても対象外と楽天と同様の手法です。
今始めるならGWキャンペーンにプラスしてはじめてキャンペーンで1000円分のポイントバックも可能(こちらも要エントリー)
キャンペーン対象は実店舗のd払いであれば引き落とされるカードは指定されていないようなのでカードポイントの2重どりも可能、福利厚生倶楽部からKyashで購入したVプリカ(実質6.5%還元:3Dセキュア対応)を紐づけることにより26.5%還元(はじめてならさらに+1000円)なんてことも可能


GW中にd払い可能ならとりあえず使っておけば損にはならない、1回当たりの還元制限がなく還元上限1万(合計5万円決済)までとなっているので特に1回5000円を超えるような買い物をする場合は他のコード決済のキャンペーンと比較しても優先的に使用しても良いくらい


GWにいろいろなキャンペーンでコード決済に手を出しているとそのうち訳が分からなくなりそうですけどね・・・
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
CMでもおなじみのdポイントが貯まるコード決済です。
ただ、この手のコード決済ではどこも似たようなものですが、やはりここもdカード限定のポイント増加キャンペーンを高頻度でやっています。
ポイント10倍とか○○%戻ってくるみたいなキャンペーンも多いと思います。dカードを持っている人にとっては非常に魅力的でしょうね。
自分はdカードを持っていないため、あくまで他のコード決済が使えないお店や、dカード以外のカードでも適用されるキャンペーンの時に使う感じにしています
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
Amazonでは、AMEXのキャンペーンを利用するとき以外はiDで決済していたのですが、最近は、d払いを利用するようになりました。といっても、まだ電話料金合算払いのみ対応なので、ドコモユーザーしか利用できないのですが、支払にdポイントが充当できるようになり、期間・用途限定ポイントを消化しやすくなりました。充当方法の設定画面で、「期間・用途限定ポイントのみ利用する」にチェックを入れれば、通常ポイントは充当されません。しかも、Amazonでの購入後に思い出して、「次回から」と思ってdポイントの充当設定をしたのですが、設定した時点で、既に購入手続きが完了している分に、期間・用途限定ポイントが充当され、あら、びっくり。ずいぶん融通きくことするのね、と感心しました。(笑)
期間・用途限定ポイントは、電話料金の支払いに充当できず、でも失効させるのももったいないし・・・と、ポイントアップする店舗「以外」でわざわざ利用していましたが、これからはその手間が省けます。


電話料金合算払いは、クレカの利用明細に上がらない(ドコモの明細にあがる)ので、管理に一手間かかります。早く、d払いのクレジットカード払いにも対応して欲しいと思います。
あと、よく利用する他の通販サイトでもd払いを選択できるのですが、何故かドコモユーザーは、強制的に電話料金合算払いにされてしまいます。これも改善して欲しい・・・ということで、-★。
評価点数 星1つ(1) コメント数 (2)
0時を過ぎましたので昨晩となりますが、有名チェーン店にも関わらず、未だにカード決済不可。だた、店内に「dポイントがもらえる、つかえる」などと書かれた加盟店ステッカーが貼ってありましたので、店員さんに念のため確認するとd払いでしたら大丈夫ですと言われ安心して飲食し終え、いざ会計時、d払い使用としたところ、
「dポイントでのお支払いでしか出来ません。ポイントはございますか?」
だって。もうクレファンサイトをご覧になっていただいてる方でしたら言うまでもなく、1dポイントを1円のレートで交換されると大損するのはお分かりですね。Pontaポイントに交換して、なおかつJALマイルに交換すると、2dポイントイコール1JALマイルとなりますので1マイル約3.5円と計算しますと1dポイントは約1.6円ぐらいの価値になります。
d払い加盟店にはなにやら複数の契約形態があるようですね。普通一般のバーコード決済できるものと、今回のようなdポイントだけしか支払いに使えないナンチャッテキャッシュレス加盟店です。
この二つの差の違いは加盟店手数料が掛かるか掛からないかによります。ポイントのみの決済であれば手数料は取られないらしいです。しかしながら利用する客側にとってはとんでもなく迷惑なんですが。キャッシュレス利用出来なければそもそも店を利用しないし、利用したければ勝手に決めたポイントレートでの支払いに応じろとか。
仕方ありませんでしたので、近くのコンビニへ行って預金を下ろし、支払いしました。
手間が掛かった事は当然のことながら気分も大きく害しました。
他のバーコード決済も同じようなことやってるんでしょうかね。こんな事ばかりしてるからいつまで経ってもキャッシュレス化が進まない。